ENVIRONMENT
働く環境

01人材育成に関する制度

JA三井リース九州では、人材マネジメント方針において以下の育成方針を掲げています。

  • 成長意欲を持ち、切磋琢磨し互いを高め合うことができる人材を育成する
  • 自ら積極的に動き、周囲を巻き込みながら失敗を恐れず行動する人材を育成する

新入社員研修

01

内定者研修

入社までの内定期間では、内定者研修、社員との交流会や懇親会を開催しています。
また、通信教育やオンライン学習、資格の取得を通して、リースに関する基礎知識やPCスキル・ビジネスマナーの基本を身につけていただきます。

02

新入社員研修

入社直後は、グループ全体の新入社員が集まる新入社員研修(東京開催)に、1週間程参加していただきます。新入社員研修終了後は、福岡本社での社内研修が始まり、業務やシステム、社内制度について学んでいただきます。社内研修と並行して、配属先のOJTトレーナーからの指導・育成も始まり、各自の業務習得とスキルアップを図っていきます。

03

OJT制度

配属先の先輩がOJTトレーナーとなり、マンツーマンで指導を行う制度です。入社1年後の独り立ちに向けて計画的に指導・育成を行います。営業同行や資料作成などの業務を通して知識やスキルが身につくようサポートします。

04

メンター制度

所属する部署の上司とは別に、業務上の知識や経験豊富な社内の先輩社員(メンター)が、新入社員の仕事やメンタル面をサポートする制度です。月に数回実施するメンタリング面談で、業務に直接関係することだけでなく、職場環境における不安やルールに関することなどもサポートします。また、コミュニケーションの活性化を促進し、新入社員がひとりの人間として成長していけることを重視しています。

能力開発

01

等級別研修

入社3年目までのフォローアップ研修や、リーダー育成研修などの研修です。各等級の役割を認識し、実践できるようになることを目的として、等級別にプログラムを用意しています。

02

自己啓発支援制度

会社で定めている推奨資格を取得した場合、受検料および学習に要した費用を一定割合会社が負担する制度です。難関資格を取得した場合には、報奨金も支給されます。また、所定の通信教育を修了した場合、会社が受講料を一定割合負担いたします。通信教育では、終業後や通勤時間など隙間時間を活用して必要なスキルや知識を手軽に学ぶことも可能。毎年多数の社員が自己啓発支援制度を利用して自己研鑽に励んでいます。

03

関係会社への出向制度

JA三井リース株式会社や関係会社へ出向する制度があります。出向先では、専門部人材としての経験を積み、必要な知識を培うことができます。

04

カフェテリア研修/JAMLグループ研修/社内研修

カフェテリア研修とは、年次や役職を問わず習得したいスキルや知識をさまざまなプログラムから選択して受講する自由選択型の研修です(受講料は会社で負担)。また、JAMLグループ合同で行う研修や、社内研修も行っています。

風土醸成

01

コンプライアンス研修

コンプライアンスに対する役職員のリスク感度向上、自発的な行動・改善の促進を目的に、eラーニングの受講や、社内説明会、外部講師による研修を実施しています。

チャレンジ支援

01

Real Challenge賞・社長賞

Real Challenge賞とは、部店・個人が新たにチャレンジした事案に対して受賞者を決め、表彰する制度です。表彰は四半期毎に行っており、新入社員が受賞したこともあります。若手ベテランに関係なく自身の頑張りが評価される制度です。また社長賞とは、会社業績や企業価値の向上等に多大なる貢献をした部店・個人を表彰する制度です。

02

Real Challenge with DX 新規事業創出プロジェクト

グループ会社全体の部店・個人から、新規事業のアイデアを募るビジネスコンテストです。選考通過者は社内外のメンターとともに事業化を進め、新規事業創出のノウハウを学びます。所属部署や年齢を問わず、新たな挑戦に挑む社員をサポートするプロジェクトです。

02働きやすさ、ワークバランスに関する制度

01年次有給休暇

入社直後から19日(4月入社の場合)付与されます。
残日数は2年間繰り越せますが、それでも使い切れなかった有給休暇は60日を限度として積み立て、本人の私傷病や家族の介護の為に利用することが出来ます。
※法定以上の制度です

02長期勤続リフレッシュ休暇制度

勤続15年と勤続25年に達した時に、それぞれ特別休暇(連続5日)と特別手当がもらえる制度です。
長期休暇を取り心身ともにリフレッシュして、業務により打ち込んでいただくことを目的としています。

03在宅勤務制度

オフィスに出勤することなく、自宅等で業務を行う制度です。月間8営業日を上限としています。

03育児・介護に関する支援制度

01育児休業

子どもが1歳になるまで、男女を問わず取得できる休業制度です。特別な事情がある場合には、子どもが2歳に達するまで延長することも可能です。

02育児短時間勤務

小学校3年生までの子を養育する従業員は、業務時間を1日最大2時間短縮することが可能です。
※法定以上の制度です

03子の看護休暇

小学校就学までの子どもを看護する場合、年次有給休暇とは別に年間10日間(5日までは有給、5日を超える部分は無給)の看護休暇を取得することができます。
※時間単位で取得できます
※法定以上の制度です

04介護休業

要介護状態にある家族(対象家族)を介護する場合、通算93日間の休業が取得できます。

05介護短時間勤務

対象家族を介護する従業員は、3年の間で2回までの範囲内で業務時間を1日最大2時間短縮することが可能です。

06介護休暇

対象家族を介護する場合、年次有給休暇とは別に年間10日間(5日までは有給、5日を超える部分は無給)の介護休暇を取得することができます。
※時間単位で取得することができます
※法定以上の制度です

04福利厚生 その他の制度

01EAPサービス

仕事において心身ともに健康な状態で能力を十分に発揮できるよう採り入れている、外部専門機関による従業員支援プログラムです。からだ・こころの健康相談やハラスメント相談、健康に関する情報提供を受けることができます。

02ノー残業デー

毎週水曜日はノー残業デーとしており、仕事とプライベートの充実を図っています。

03福利厚生サービス

生活支援サービス(旅行・育児関連・レジャー・インテリア等)が割引価格で利用できる会員制福利厚生サービスです。

04定期健康診断のオプション支援

希望する社員は、必須の検査内容に加えて、婦人科検診(乳がん・子宮がん検診)、脳ドック、肺ドックを受診することができます。(補助上限があります。)

05データで見るJA三井リース九州

設立

1982

社員数

124

2023年8月現在

男女比

6:4

2023年8月現在

平均勤続年数

10.5

2023年8月現在

平均年齢

38.5

2023年8月現在

年次有給休暇取得率

70.2%

2023年3月実績

平均残業時間

18.2時間/月

法定内残業時間を含む
2023年3月実績

休日

完全週休二日制

土・日・祝日が休日です

定時

9:00~17:15

昼休み 1時間を含む

育児休業取得率

100%

2023年3月実績

年間休日

120

2023年3月実績

初年度年次有給休暇

19

4月入社の場合

06オフィス紹介

博多座・西銀ビル

エレベーターホール

受付

執務室

来客用応接室

来客用応接室

会議室

リフレッシュルーム

07社内紹介動画

ページの先頭へ

MENU